〈外国人の子ども・保護者と関わるときに大切なこと〉愛知県多文化共生推進室

愛知県は『プレスクール実施マニュアル』(2009年)を作成普及するなど、外国にルーツをもつ子どもの教育については、先進的な地域と言われています。

 

その愛知県が「大切なこと」として第一人者の愛知淑徳大・松本一子先生に語っていただいた講演2本を含む、説明会の全記録です。(2017/03/23 あいち国際プラザ2階アイリスルーム) “〈外国人の子ども・保護者と関わるときに大切なこと〉愛知県多文化共生推進室” の続きを読む

プラットフォーム型レボリューション ~ゼロから年100億円規模のNPOを育てた経験を語る~ 〈FRJ2017〉

「裏切られてもいいから、この社会には良心があることを信じる。どうせだれも分かってくれないという態度はファンドレイザーとして最低」

大西 健丞(ピース ウィンズ・ジャパン)

“プラットフォーム型レボリューション ~ゼロから年100億円規模のNPOを育てた経験を語る~ 〈FRJ2017〉” の続きを読む

NPO・地域づくりのための実践評価入門 ~社会的インパクト評価のなぜ・なに・どうやって~ 〈FRJ2017〉

「分析してマイナスの結果が出たからやめるということではなく、次のアクションに活かしていった」

加藤 剛(トヨタ財団 国内助成グループ)

“NPO・地域づくりのための実践評価入門 ~社会的インパクト評価のなぜ・なに・どうやって~ 〈FRJ2017〉” の続きを読む

Collective Impact − Collective Fundraising 〈FRJ2017〉

 

「ソーシャルセクターはこれまでスモール・イズ・ビューティフルに縛られすぎた。でも、ノット・オールウェイズ(いつも正しいとは限らない)ということを頭においておきたい。」

 

 

鵜尾雅隆(日本ファンドレイジング協会)
深尾昌峰(京都地域創造基金)
大西健丞(ピース ウィンズ・ジャパン)
井上英之(INNO-Lab International)
白石智哉(ソーシャル・インベストメント・パートナーズ)

“Collective Impact − Collective Fundraising 〈FRJ2017〉” の続きを読む