9116回目の悔しさ- イチローは今も打席に立っていた(マイアミ・マーリンズパーク)

 

2017年8月31日、現役でプレーするイチローを見るために、アメリカ・フロリダ州マイアミ市のマーリンズ・パークを訪れた。

 

 

この日は代打による1打席だけの出場で、結果はレフトフライ。

 

しかし、たとえ凡打であったとしても、いまだその「悔しさ」に向き合い続けているイチローの姿をみて励まされた。

 

イチローの神戸時代と阪神淡路大震災

イチローのプロ野球デビューは、1992年。

そして2年後の1994年、210安打を放って首位打者を獲得し、スーパースターになった。

 

私が小学3年生だった頃だ。

 

その年が明けてすぐ、1995年1月17日。

阪神淡路大震災が起こった。

 

当時イチローの所属していたオリックス・ブルーウェーブは、兵庫県神戸市を本拠にしていた。

そしてその隣町が私の故郷だった。どちらも「被災地」と呼ばれた。

 

同年、オリックス・ブルーウェーブはユニフォームの袖に「がんばろう神戸!」と記し、

被災者に向けて、復興への励ましと連帯のメッセージを発した。

 

そして、パ・リーグを制覇し、日本一になった。

イチローは、最優秀選手に選ばれた。

 

しかしその時の私の記憶は、今となっては断片的に残るだけで、

どちらかと言えば私にとっては「歴史」上の出来事に近い印象さえ抱く。

 

今も打席に立ち続けているイチロー

それから22年、プロ入りしてからの通算は26年目の今年。

 

イチローは今なお、打席に立っていた。

 

 

私が物心ついてから現在に至るまでのほとんどのあいだ、イチローは打席に立ち続けてきたことになる。

 

そしてもちろん打席に立っただけではなく、丁寧に準備し、挑み、失敗したらその悔しさと向き合って修正をし、また挑む。

 

それを、記憶も薄れてしまうような26年前から繰り返し、世界中で誰もなし得なかった偉業を成し遂げてきた。

 

 

ヤンキース時代の同僚ジーターも舌を巻いた、イチローの寸分たがわぬ打席前のルーティン

 

悔しい思いと向き合ってきた事実

彼が日米通算4000本安打を達成した時、インタビューに答えてこんなことを言っていた。

 

「誇れることがあるとすると、4000のヒットを打つには、僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。それと常に、自分なりに向き合ってきたことの事実はあるので、誇れるとしたらそこじゃないかと思いますね」

 

それから数年たったこの日までに、イチローが積み重ねてきた「悔しい思い」は、実に9115回にのぼっていた。

 

そして、この打席。

動画で見ていただければと思う。

 

 

 

 

結果はレフトフライ、凡退だった。

もちろん、私はヒットが見たかった。

可能なら、全力疾走の内野安打や、長打も見てみたかった。

 

しかし、実際に私が目にしたのは、9116回目の悔しさを味わう姿だった。

 

 

何かのゲン担ぎかもしれないが、1塁手前からベンチへと引き返してくる途中、3塁線を右足ですこし強く踏んでいた。

 

 

それは「感情を押し殺してプレーする」ことを信条とするイチローが見せた、ささやかな「悔しさ」だったのかもしれない。

 

 

この瞬間にはもう、なぜ凡退したのかの緻密で地道な分析と、次の打席に向けた準備が始まっていたのだと思う。

 

 

今はピンチヒッターという役割のため、打席は基本的に1日1回しかまわってこない。

ときには打席に立たない日さえある。

あるいは逆にヒットを打つ日やファーボールの日もあるだろう。

 

したがって、今や「凡退をする悔しさ」を味わうことさえ、1日1回あるかどうか。

 

 

しかし、そのチャンスが少ないからこそ、なおさら今も真摯に向き合い続け、そしてそのことをイチローは「誇り」に思っているのではないだろうか。

 

少なくとも私は、その1回を噛み締めているような51番のユニフォーム姿に、強く励まされた。

 

 

きっと明日もまた丁寧な準備をして、試合に臨むのだろう。

明後日も、そして来年も。

 

次のシーズン、マイアミに残れるかどうかは分からない。

 

契約が打ち切られる可能性もある。

 

しかし、もしイチローが来年も現役を続けることができたとしたら、徹底した準備をして再び打席に立つその姿をもう1度見てみたい。

 

そしてもちろん、次はヒットを打ってくれることを楽しみにしている。

 

 

 

阪神大震災の前から始まって、もう1万回近くにまで積み重なった「悔しい思い」を力に変えて。