Liveメール2012(Windows7のPC)からOutlook2016(Windows10のPC)に移行する方法

まずWindows7のPC内で、

Liveメール→Outlook2010(または2013)に移行します。

 

その後、Outlook2010/2013のデータをUSBメモリ等に入れてWindows10のPCに持っていき、

Outlook2016でインポートするという手順になります。

 

 

Liveメール2012(Windows7 PC=PC)

 

↓ 移行の第1ステップ

 

Outlook 2012(Windows7 PC=PC)

 

↓ 移行の第2ステップ

 

Outlook2016(Windows10 PC=PC)

 

広告

移行の第1ステップ

基本的にはこちらのやり方で行けます。

 

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0908-9161

 

*Outlookのバージョンは2010でも2013でも同じのようです。

 

*以下のタイミングで、Outlookが起動されていないと進みませんのでご注意を。

 

10. 「Windows Live メールエクスポート」が表示されます。
一覧から、「Microsoft Exchange」をクリックします。

 

 

 

*以下のとき、とりあえず「すべてのフォルダー」を選択してもらったらいいのですが、エクスポート途中でLiveメールが飛ぶかもしれません。

 

13. 「Windows Live メールからエクスポートするメールフォルダーを選択してください。」と表示されます。

 

 

→もしLiveメールが飛んだら、Outlookを開いて、その時点でどこまで移行完了しているか確認。

 

→もう一度上記のプロセスをやり直すが、「13.」の時に「選択されたフォルダー」を選んで、移行が未完了のフォルダーをすべて選択して、再度エクスポートする。

 

移行の第2ステップ

旧PC(Windows7)の、

ライブラリ〉ドキュメント〉Outlookファイル

の中のOutlookというファイルをUSBメモリ等にコピーします。

 

それを新しいPC(Windows10)に差します。

 

あとは、以下のとおりに進めば大丈夫です。

 

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=2310-8545#tejun2

 

 

 

*以下のタイミングで参照するファイルは、先ほどコピーしたUSBメモリ等のOutlookファイルを指定して下さい。

 

11. 「Outlook データファイルを開く」が表示されます。

 

 

 

以上です。

 

 

 

でももし、PCが旧型ならば・・、買い替えてしまうという解決方法もありますね。笑

 

最近のマイクロソフトのPCは、スタイリッシュで驚きます。

 

 

 

 

Macという選択肢もありますが・・。

 

 

 

効率のいいマシンを持って仕事をすることは、働き方改革の第一歩。

 

残業が続いている方は、どうぞ上席の方にご相談してみてください。

 

 

 

以上、「Liveメール2012(Windows7のPC)からOutlook2016(Windows10のPC)に移行する方法」でした。

 

お役に立てたなら、幸いです。

 

 

 

 

広告

 

 

 

“Liveメール2012(Windows7のPC)からOutlook2016(Windows10のPC)に移行する方法” への1件の返信

  1. ピンバック: 山さんブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA